今朝、庭の草取りをしていたら、
2歳の息子が横で真似して草を抜き始めた。
夏の雑草は、ものすごく根を張るので
2歳児の力では抜けなかった様子。
(・∀・) < ママ、テツダッテー
と、助けを求めてくるので雑草に手をかけると
(`・∀・)ノシ < ダメ―!
と、怒る。
自分の腰を指差して、
(・∀・) < カブ、ヒッパル、オジーサン!
と、言う。
ああ、なるほど。
絵本の「おおきなかぶ」で見たように
カブをひっぱるおじいさん、おじいさんをひっぱるおばあさん、
おばあさんをひっぱる・・・って、あれをやりたいワケねー。
そうだよねー、あの話の中では、抜けなくってだんだん人を呼んできて
最後は犬猫、ネズミまでやってきて、ようやくカブが抜けるんだもんね。
あれをやればカブが抜けたように
草が抜けるって思ってるんダネ!!(>▽<)b
だけど、あれ・・・
実際にやってみると、抜けるわけないヨネ!!
前の人の腰を引っ張っても
力が「カブを抜くところ」には伝わらない!
でも、知識のない状態で、
絵本でそういう風に書いてあるのを見れば
「ああ、そうすればいいんだー」って思っちゃうヨネー・・・。
んで・・・りぃこさんは、「こりゃ無駄な努力ダナー」と思いつつ
息子の腰に手をまわして、
「うーんしょ、こーらしょ!」って
雑草を抜くパフォーマンスをしたのでありました・・・。
そういうのが楽しい時期もありますヨネ・・・。
でも
「これだと抜けない」っていつ気付くんだろう。
絵本は読んでいて楽しいけど
冷静に眺めると、結構間違った事が書いてある。
いろんな情報がごちゃ混ぜになっている中から
正しい情報を自分で見つけていって
だんだん大人になっていくんダネ!!(>▽<)b
アフィリエイトも一緒ですね~。
無料商材とか、一杯あるけど、メルアド抜かれるだけで
実際に無料で役にたつ情報がどれだけ手に入るのかという・・・
深いなぁー・・・・ ( '∇'(・∀・)ナナY_ ←草